- calendar
-
<< December 2023 >> Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- archives
- 201804 (2) 201705 (1) 201701 (1) 201612 (1) 201610 (1) 201609 (1) 201608 (1) 201607 (1) 201606 (1) 201605 (4) 201604 (5) 201603 (10) 201602 (4) 201601 (7) 201512 (3) 201511 (13) 201510 (13) 201509 (17) 201508 (18) 201507 (22) 201506 (20) 201505 (23) 201504 (27) 201503 (31) 201502 (24) 201501 (28) 201412 (22) 201411 (19) 201410 (19) 201409 (19) 201408 (22) 201407 (21) 201406 (23) 201405 (24) 201404 (21) 201403 (29) 201402 (29) 201401 (29) 201312 (27) 201311 (30) 201310 (26) 201309 (27) 201308 (27) 201307 (27) 201306 (27) 201305 (25) 201304 (29) 201303 (28) 201302 (22) 201301 (23) 201212 (21) 201211 (23) 201210 (23) 201209 (26) 201208 (24) 201207 (23) 201206 (22) 201205 (23) 201204 (26) 201203 (28) 201202 (26) 201201 (28) 201112 (27) 201111 (27) 201110 (31) 201109 (29) 201108 (31) 201107 (31) 201106 (29) 201105 (32) 201104 (26) 201103 (34) 201102 (30) 201101 (30) 201012 (30) 201011 (30) 201010 (33) 201009 (30) 201008 (32) 201007 (33) 201006 (34) 201005 (35) 201004 (35) 201003 (32) 201002 (31) 201001 (34) 200912 (36) 200911 (35) 200910 (33) 200909 (32) 200908 (34) 200907 (40) 200906 (32) 200905 (34) 200904 (31) 200903 (33) 200902 (30) 200901 (30) 200812 (34) 200811 (33) 200810 (38) 200809 (36) 200808 (36) 200807 (39) 200806 (24) 200805 (20) 200804 (23) 200803 (31) 200802 (19) 200801 (1)
- tags
- いろいろ (1163) フムフム (327) 個展情報 (268) これ凄い! (224) シザーケース (78) シザーケース情報 (70) odoribaメンバー情報 (61) 好き (56) 音楽 (48) 展示会情報 (43) お友達情報 (42) シザーケース新作情報! (40) 職人 (38) イベント情報 (35) アート (35) 欲しい (31) BAG (20) シザーケース情報! (19) maroチャリティー (18) 道具 (15) odoriba職人の技 (14) アトリエ (13) 本 (8) 新作 (8) 冬眠シリーズ (7) お客様画像 (6) ことば (5) 面白い (3) テレビ (3) 見てしまいました! (2) 数字 (2) 。シザーケース情報! (1) アシスタントケース (1) ¥ (1) 図解哲学 (1) 個展情報1 (1)
kako-okada個展
2012-03-24 23:24:36
カテゴリタグ:
フムフム
3/9に紹介した江ノ島kako-okada個展へ行ってきます。
「奥ノ方ニハ、光ル種」展 2012.3.23-28 @ Gallery-T
大気を覆うゆるやかな、でもハッキリとした不安。
でも、あなたの内、私の内。
2112.3.23-28まで
〒251-0035
神奈川県藤沢市片瀬海岸1-9-10
0466-22-4057 (玉屋羊羹屋)
0466-22-8602 (FAX)
10:00-18:00 木曜休廊
http://www.gallery-t.net/
e-mail: info@gallery-t.net
深く深く潜った奥の方、そこに見えるのが光の種でありますように。
「奥ノ方ニハ、光ル種」展 2012.3.23-28 @ Gallery-T
大気を覆うゆるやかな、でもハッキリとした不安。
でも、あなたの内、私の内。
2112.3.23-28まで
〒251-0035
神奈川県藤沢市片瀬海岸1-9-10
0466-22-4057 (玉屋羊羹屋)
0466-22-8602 (FAX)
10:00-18:00 木曜休廊
http://www.gallery-t.net/
e-mail: info@gallery-t.net
深く深く潜った奥の方、そこに見えるのが光の種でありますように。

しょうぶ七福神
2012-03-19 20:25:38
カテゴリタグ:
フムフム
yoshizumiの所から20分ほど歩いた堀切菖蒲園に向かう途中の道端に、ずらりと並んだ高さ3メートルほどの白い石像群が目に留まります。これこそが「しょうぶ七福神」と呼ばれる神様。この七福神は歴史ある堀切天祖神社の末社としてこの場所にどっしりと鎮座し、地元の人たちの幸せを祈りつつ日々の生活を見守っているのです。


ハマキッズ フアミリーえいが会
2012-03-17 23:29:21
カテゴリタグ:
いろいろ
小さい子どもたちはあんぱんまんが好き!
明日は朝からアンパンマンです。

都筑公会堂で、子どもに絶大な人気を誇るアンパンマンの映画会が開催されます。「 映画館に連れていくにはまだ早いかな?」とか「上映中に泣いちゃったら」なんていうお 悩み無用、「みんなお互いさま!」がコンセプトの上映会です。
明日は朝からアンパンマンです。

都筑公会堂で、子どもに絶大な人気を誇るアンパンマンの映画会が開催されます。「 映画館に連れていくにはまだ早いかな?」とか「上映中に泣いちゃったら」なんていうお 悩み無用、「みんなお互いさま!」がコンセプトの上映会です。

いざ、銀座へ!
2012-03-16 17:47:13
カテゴリタグ:
いろいろ
今日は、銀座へ行ってきました。1番の目当ては
陶器の個展をみにいったのですが・・・・
今日はユニクロ銀座店オープンとあってすごい人・人・人
入店規制が行われ、銀座の中央通りや周辺の通りには長蛇の列ができていました。
12階まで全部ユニクロ!!

同日発売された米アップルの「iPad」もしのぐ“狂騒”が繰り広げられていました。
陶器の個展をみにいったのですが・・・・
今日はユニクロ銀座店オープンとあってすごい人・人・人
入店規制が行われ、銀座の中央通りや周辺の通りには長蛇の列ができていました。
12階まで全部ユニクロ!!

同日発売された米アップルの「iPad」もしのぐ“狂騒”が繰り広げられていました。

早食いの小林さん、チーズ・サンドでも世界一
2012-03-15 19:35:08
カテゴリタグ:
いろいろ
グリルド・チーズ・サンドイッチの早食い大会が11日、米テキサス州オースティンで開催され、ホットドッグ早食いの元世界チャンピオン、小林尊(たける)さん(33)=写真(AP)=が1分間に13個を平らげ優勝した。2位は4個だった。
