- calendar
-
<< September 2023 >> Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- archives
- 201804 (2) 201705 (1) 201701 (1) 201612 (1) 201610 (1) 201609 (1) 201608 (1) 201607 (1) 201606 (1) 201605 (4) 201604 (5) 201603 (10) 201602 (4) 201601 (7) 201512 (3) 201511 (13) 201510 (13) 201509 (17) 201508 (18) 201507 (22) 201506 (20) 201505 (23) 201504 (27) 201503 (31) 201502 (24) 201501 (28) 201412 (22) 201411 (19) 201410 (19) 201409 (19) 201408 (22) 201407 (21) 201406 (23) 201405 (24) 201404 (21) 201403 (29) 201402 (29) 201401 (29) 201312 (27) 201311 (30) 201310 (26) 201309 (27) 201308 (27) 201307 (27) 201306 (27) 201305 (25) 201304 (29) 201303 (28) 201302 (22) 201301 (23) 201212 (21) 201211 (23) 201210 (23) 201209 (26) 201208 (24) 201207 (23) 201206 (22) 201205 (23) 201204 (26) 201203 (28) 201202 (26) 201201 (28) 201112 (27) 201111 (27) 201110 (31) 201109 (29) 201108 (31) 201107 (31) 201106 (29) 201105 (32) 201104 (26) 201103 (34) 201102 (30) 201101 (30) 201012 (30) 201011 (30) 201010 (33) 201009 (30) 201008 (32) 201007 (33) 201006 (34) 201005 (35) 201004 (35) 201003 (32) 201002 (31) 201001 (34) 200912 (36) 200911 (35) 200910 (33) 200909 (32) 200908 (34) 200907 (40) 200906 (32) 200905 (34) 200904 (31) 200903 (33) 200902 (30) 200901 (30) 200812 (34) 200811 (33) 200810 (38) 200809 (36) 200808 (36) 200807 (39) 200806 (24) 200805 (20) 200804 (23) 200803 (31) 200802 (19) 200801 (1)
- tags
- いろいろ (1163) フムフム (327) 個展情報 (268) これ凄い! (224) シザーケース (78) シザーケース情報 (70) odoribaメンバー情報 (61) 好き (56) 音楽 (48) 展示会情報 (43) お友達情報 (42) シザーケース新作情報! (40) 職人 (38) イベント情報 (35) アート (35) 欲しい (31) BAG (20) シザーケース情報! (19) maroチャリティー (18) 道具 (15) odoriba職人の技 (14) アトリエ (13) 本 (8) 新作 (8) 冬眠シリーズ (7) お客様画像 (6) ことば (5) 面白い (3) テレビ (3) 見てしまいました! (2) 数字 (2) 。シザーケース情報! (1) アシスタントケース (1) ¥ (1) 図解哲学 (1) 個展情報1 (1)
スサイタカコがやってくる!
2010-06-05 16:13:08
カテゴリタグ:
個展情報
横浜ベイクォーター館内各所
6月5日(土) 13:00~18:00
ギャラリーBOXでは、6月4日 (金)~8月30日(月)まで、スサイタカコ「24のハズミ -トイレをはさんだユカイな時間-」を開催します。
開催を記念して、6月5日(土)13:00~18:00の間、スサイタカコ本人が作品となってベイクォーターに出没します。
ぜひ会いに来てください。
6月5日(土) 13:00~18:00
ギャラリーBOXでは、6月4日 (金)~8月30日(月)まで、スサイタカコ「24のハズミ -トイレをはさんだユカイな時間-」を開催します。
開催を記念して、6月5日(土)13:00~18:00の間、スサイタカコ本人が作品となってベイクォーターに出没します。
ぜひ会いに来てください。


Gimmel Garden
2010-06-04 13:02:14
カテゴリタグ:
職人
天空の城展に参加していたGimmel Gardenの笹目さんの作品


小さいのに完璧な完成度に興奮してしまいました。
どんな道具を使ってどういう場所で作ってるのか???
興味津々で質問攻め
アトリエに遊びにいこっ♪


小さいのに完璧な完成度に興奮してしまいました。
どんな道具を使ってどういう場所で作ってるのか???
興味津々で質問攻め
アトリエに遊びにいこっ♪

5/30紹介 「天空の城展」
2010-06-02 21:35:59
カテゴリタグ:
個展情報
展示会のお知らせ
「天空の城展」
- CREATION THE FLYING METROPOLIS -
今日からはじまりましたので、早速観に
行ってきました。
どれも素敵でした。こんな天空に行ってみたくなっちゃいます。

前・・鎌田さんの作品 後ろ・・絶対少年さんの作品

宇田川さんの作品
「天空の城展」
- CREATION THE FLYING METROPOLIS -
今日からはじまりましたので、早速観に
行ってきました。
どれも素敵でした。こんな天空に行ってみたくなっちゃいます。

前・・鎌田さんの作品 後ろ・・絶対少年さんの作品

宇田川さんの作品

「天空の城展」
2010-05-30 16:04:15
カテゴリタグ:
個展情報
相模原で遠いですが毎年楽しみにしています。
展示会のお知らせ
「天空の城展」
- CREATION THE FLYING METROPOLIS -
出展作家
鎌田光司・坂田二朗・原政人・笹目トモヒロ・ほしのけいぞう・松岡ミチヒロ・森博敬・もうりこういち・諸星昭弘・和田洋一・絶対少年・倣学・宇田川誉仁
期間:2010年6月2日(水)~6月13日(日) 但し7日(月)・8日(火)休廊
時間:11:00am~6:00pm (最終日~3:00まで)
場所:ギャラリースペース游
最終日は作品搬出後5:00から、クロージングパーティを予定しています。
展示会のお知らせ
「天空の城展」
- CREATION THE FLYING METROPOLIS -
出展作家
鎌田光司・坂田二朗・原政人・笹目トモヒロ・ほしのけいぞう・松岡ミチヒロ・森博敬・もうりこういち・諸星昭弘・和田洋一・絶対少年・倣学・宇田川誉仁
期間:2010年6月2日(水)~6月13日(日) 但し7日(月)・8日(火)休廊
時間:11:00am~6:00pm (最終日~3:00まで)
場所:ギャラリースペース游
最終日は作品搬出後5:00から、クロージングパーティを予定しています。


生きる
2010-05-29 01:07:11
カテゴリタグ:
いろいろ
ラジオで谷川俊太郎さんの詩の朗読をしていました。よかったです。
「生きる」
生きているということ
いま生きているということ
それはのどがかわくということ
木漏れ日がまぶしいということ
ふっと或るメロディを思い出すということ
くしゃみをすること
あなたと手をつなぐこと
生きているということ
いま生きているということ
それはミニスカート
それはプラネタリウム
それはヨハン・シュトラウス
それはピカソ
それはアルプス
すべての美しいものに出会うということ
そして
かくされた悪を注意深くこばむこと
生きているということ
いま生きているということ
泣けるということ
笑えるということ
怒れるということ
自由ということ
生きているということ
いま生きているということ
いま遠くで犬が吠えるということ
いま地球が廻っているということ
いまどこかで産声があがるということ
いまどこかで兵士が傷つくということ
いまぶらんこがゆれているということ
いまいまがすぎてゆくこと
生きているということ
いま生きてるということ
鳥ははばたくということ
海はとどろくということ
かたつむりははうということ
人は愛するということ
あなたの手のぬくみ
いのちということ
「生きる」
生きているということ
いま生きているということ
それはのどがかわくということ
木漏れ日がまぶしいということ
ふっと或るメロディを思い出すということ
くしゃみをすること
あなたと手をつなぐこと
生きているということ
いま生きているということ
それはミニスカート
それはプラネタリウム
それはヨハン・シュトラウス
それはピカソ
それはアルプス
すべての美しいものに出会うということ
そして
かくされた悪を注意深くこばむこと
生きているということ
いま生きているということ
泣けるということ
笑えるということ
怒れるということ
自由ということ
生きているということ
いま生きているということ
いま遠くで犬が吠えるということ
いま地球が廻っているということ
いまどこかで産声があがるということ
いまどこかで兵士が傷つくということ
いまぶらんこがゆれているということ
いまいまがすぎてゆくこと
生きているということ
いま生きてるということ
鳥ははばたくということ
海はとどろくということ
かたつむりははうということ
人は愛するということ
あなたの手のぬくみ
いのちということ
