- calendar
-
<< December 2023 >> Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- archives
- 201804 (2) 201705 (1) 201701 (1) 201612 (1) 201610 (1) 201609 (1) 201608 (1) 201607 (1) 201606 (1) 201605 (4) 201604 (5) 201603 (10) 201602 (4) 201601 (7) 201512 (3) 201511 (13) 201510 (13) 201509 (17) 201508 (18) 201507 (22) 201506 (20) 201505 (23) 201504 (27) 201503 (31) 201502 (24) 201501 (28) 201412 (22) 201411 (19) 201410 (19) 201409 (19) 201408 (22) 201407 (21) 201406 (23) 201405 (24) 201404 (21) 201403 (29) 201402 (29) 201401 (29) 201312 (27) 201311 (30) 201310 (26) 201309 (27) 201308 (27) 201307 (27) 201306 (27) 201305 (25) 201304 (29) 201303 (28) 201302 (22) 201301 (23) 201212 (21) 201211 (23) 201210 (23) 201209 (26) 201208 (24) 201207 (23) 201206 (22) 201205 (23) 201204 (26) 201203 (28) 201202 (26) 201201 (28) 201112 (27) 201111 (27) 201110 (31) 201109 (29) 201108 (31) 201107 (31) 201106 (29) 201105 (32) 201104 (26) 201103 (34) 201102 (30) 201101 (30) 201012 (30) 201011 (30) 201010 (33) 201009 (30) 201008 (32) 201007 (33) 201006 (34) 201005 (35) 201004 (35) 201003 (32) 201002 (31) 201001 (34) 200912 (36) 200911 (35) 200910 (33) 200909 (32) 200908 (34) 200907 (40) 200906 (32) 200905 (34) 200904 (31) 200903 (33) 200902 (30) 200901 (30) 200812 (34) 200811 (33) 200810 (38) 200809 (36) 200808 (36) 200807 (39) 200806 (24) 200805 (20) 200804 (23) 200803 (31) 200802 (19) 200801 (1)
- tags
- いろいろ (1163) フムフム (327) 個展情報 (268) これ凄い! (224) シザーケース (78) シザーケース情報 (70) odoribaメンバー情報 (61) 好き (56) 音楽 (48) 展示会情報 (43) お友達情報 (42) シザーケース新作情報! (40) 職人 (38) イベント情報 (35) アート (35) 欲しい (31) BAG (20) シザーケース情報! (19) maroチャリティー (18) 道具 (15) odoriba職人の技 (14) アトリエ (13) 本 (8) 新作 (8) 冬眠シリーズ (7) お客様画像 (6) ことば (5) 面白い (3) テレビ (3) 見てしまいました! (2) 数字 (2) 。シザーケース情報! (1) アシスタントケース (1) ¥ (1) 図解哲学 (1) 個展情報1 (1)
毎年楽しみにしていること。
2008-05-19 02:02:28
カテゴリタグ:
これ凄い!
毎年楽しみにしていること。
ホタル鑑賞です。家の近所ですが
毎年、きれいな光を放ちながら飛ぶホタルの姿が
みられます。
今年はいつもの年より早く初のゲンジホタルを鑑賞してきました。
これから夏にかけて楽しませてくれます。
ホタル鑑賞です。家の近所ですが
毎年、きれいな光を放ちながら飛ぶホタルの姿が
みられます。
今年はいつもの年より早く初のゲンジホタルを鑑賞してきました。
これから夏にかけて楽しませてくれます。


●「銅の不思議な世界 2008 coppers早川展」 個展開催
2008-05-18 18:26:11
カテゴリタグ:
個展情報
いつも仲良くして下さっているcoppers 早川さんの
個展のお知らせです。
とても素敵ですので、是非。お薦めです。
お近くおいでの際は是非、お立ち寄り下さいね。
場所: 丸善・丸の内本店 オアゾ4階ギャラリーAにて
日時:5月21日(水)~5月27日(火)
午前9時~午後9時迄
最終日は午後4時閉場
主催:ドルスバラード
毎日、お昼ごろから夕方まで在廊予定です。
親子ユニットcoppers 早川さん。
“銅の細胞を持つ生物たちが住まう世界”を
コンセプトに、一貫して銅を基本材料とした
ユニークな作品群を制作し続けています。
すべて独学による手法は、何枚もの銅を叩き出し、
張り合わせ、磨き、染め上げるという緻密なもの。
叩き出した風合いにより、どこか温かみにあふれる
“銅の細胞を持つ生物たち”は、
ゾウや魚などの生物から、飛行機や船などの機械類、
さらに抽象的なモチーフまで、
今まで見たこともないモダンでレトロフューチャーな
独自の世界観を構築しています。
きっと、あなたの好きなカタチに出会えるかも。
個展のお知らせです。
とても素敵ですので、是非。お薦めです。
お近くおいでの際は是非、お立ち寄り下さいね。
場所: 丸善・丸の内本店 オアゾ4階ギャラリーAにて
日時:5月21日(水)~5月27日(火)
午前9時~午後9時迄
最終日は午後4時閉場
主催:ドルスバラード
毎日、お昼ごろから夕方まで在廊予定です。
親子ユニットcoppers 早川さん。
“銅の細胞を持つ生物たちが住まう世界”を
コンセプトに、一貫して銅を基本材料とした
ユニークな作品群を制作し続けています。
すべて独学による手法は、何枚もの銅を叩き出し、
張り合わせ、磨き、染め上げるという緻密なもの。
叩き出した風合いにより、どこか温かみにあふれる
“銅の細胞を持つ生物たち”は、
ゾウや魚などの生物から、飛行機や船などの機械類、
さらに抽象的なモチーフまで、
今まで見たこともないモダンでレトロフューチャーな
独自の世界観を構築しています。
きっと、あなたの好きなカタチに出会えるかも。


セミオーダー
2008-05-15 17:05:01
カテゴリタグ:
シザーケース新作情報!
セミオーダーしていただいた
B-02茶色のシザーケースが完成したので
兵庫県の K様に発送しました。
セミオーダーは、お客様の好みをメールから
感じ取って制作するので、こちらとしてもドキドキです。
本日、こんなメールをいただきました。
”シザーケース届きました。
思い通りの最高の作品で感動しました。
本当にありがとうございました。
後日シザーを入れて写真送ります。”
ものづくりをしている人にとって最高の喜びの瞬間ですね。
この度は、本当にありがとうございました。写真楽しみにしてますね。
B-02茶色のシザーケースが完成したので
兵庫県の K様に発送しました。
セミオーダーは、お客様の好みをメールから
感じ取って制作するので、こちらとしてもドキドキです。
本日、こんなメールをいただきました。
”シザーケース届きました。
思い通りの最高の作品で感動しました。
本当にありがとうございました。
後日シザーを入れて写真送ります。”
ものづくりをしている人にとって最高の喜びの瞬間ですね。
この度は、本当にありがとうございました。写真楽しみにしてますね。


金丸悠児展 -ココロのカタチたち-
2008-05-12 15:33:39
カテゴリタグ:
個展情報
5月9日(金)予定通り金丸悠児展いってきました。
わたしは「ズー」がいちばん心に残り、ほしいなとおもいましたが
残念ながら、すでに売約済みでした。
もちろん、売約済でなくとも、買えません・・・。(悲)
かわりに
素敵な画集をいただいてきました。
29日までやっています。
表参道紀伊国屋のすぐうらです。
http://www.shorewood.co.jp/
お薦めですので、お近くにお出かけも際は、是非。
わたしは「ズー」がいちばん心に残り、ほしいなとおもいましたが
残念ながら、すでに売約済みでした。
もちろん、売約済でなくとも、買えません・・・。(悲)
かわりに
素敵な画集をいただいてきました。
29日までやっています。
表参道紀伊国屋のすぐうらです。
http://www.shorewood.co.jp/
お薦めですので、お近くにお出かけも際は、是非。

