Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/deca.jp-odoriba/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/deca.jp-odoriba/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/deca.jp-odoriba/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/deca.jp-odoriba/web/blog/class/View.php on line 81
Odoriba blog
calendar
<< March 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
archives
201804 (2) 201705 (1) 201701 (1) 201612 (1) 201610 (1) 201609 (1) 201608 (1) 201607 (1) 201606 (1) 201605 (4) 201604 (5) 201603 (10) 201602 (4) 201601 (7) 201512 (3) 201511 (13) 201510 (13) 201509 (17) 201508 (18) 201507 (22) 201506 (20) 201505 (23) 201504 (27) 201503 (31) 201502 (24) 201501 (28) 201412 (22) 201411 (19) 201410 (19) 201409 (19) 201408 (22) 201407 (21) 201406 (23) 201405 (24) 201404 (21) 201403 (29) 201402 (29) 201401 (29) 201312 (27) 201311 (30) 201310 (26) 201309 (27) 201308 (27) 201307 (27) 201306 (27) 201305 (25) 201304 (29) 201303 (28) 201302 (22) 201301 (23) 201212 (21) 201211 (23) 201210 (23) 201209 (26) 201208 (24) 201207 (23) 201206 (22) 201205 (23) 201204 (26) 201203 (28) 201202 (26) 201201 (28) 201112 (27) 201111 (27) 201110 (31) 201109 (29) 201108 (31) 201107 (31) 201106 (29) 201105 (32) 201104 (26) 201103 (34) 201102 (30) 201101 (30) 201012 (30) 201011 (30) 201010 (33) 201009 (30) 201008 (32) 201007 (33) 201006 (34) 201005 (35) 201004 (35) 201003 (32) 201002 (31) 201001 (34) 200912 (36) 200911 (35) 200910 (33) 200909 (32) 200908 (34) 200907 (40) 200906 (32) 200905 (34) 200904 (31) 200903 (33) 200902 (30) 200901 (30) 200812 (34) 200811 (33) 200810 (38) 200809 (36) 200808 (36) 200807 (39) 200806 (24) 200805 (20) 200804 (23) 200803 (31) 200802 (19) 200801 (1)
tags
いろいろ (1163) フムフム (327) 個展情報 (268) これ凄い! (224) シザーケース (78) シザーケース情報 (70) odoribaメンバー情報 (61) 好き (56) 音楽 (48) 展示会情報 (43) お友達情報 (42) シザーケース新作情報! (40) 職人 (38) イベント情報 (35) アート (35) 欲しい (31) BAG (20) シザーケース情報! (19) maroチャリティー (18) 道具 (15) odoriba職人の技 (14) アトリエ (13) (8) 新作 (8) 冬眠シリーズ (7) お客様画像 (6) ことば (5) 面白い (3) テレビ (3) 見てしまいました! (2) 数字 (2) 。シザーケース情報! (1) アシスタントケース (1) (1) 図解哲学 (1) 個展情報1 (1)
others
admin
search this site.

光を当てるだけで水素燃料を無限に生み出す人工光合成技術が開発される!!太陽光エネルギーの新しい使い方!!


1.JPG

オーストラリア国立大学の研究チームは、水に混ぜて太陽光に当てることで水分子を分解して水素を取り出すことができる技術を開発することに成功しました。この技術は、水素系燃料の効率的な供給の開発につながる可能性があります。また水素は二酸化炭素を排出しないため、自然環境への負荷がほとんどありません。

研究チームは、光にさらされたときに起こる光合成のカギであるタンパク質「フェリチン」を特定することに成功。この技術に使われる素材は、天然由来のため高価な金属などは不要です。そのため、発展途上国でも低コストで水素燃料を作り出すことができる可能性があります。

研究者のロン・ペース教授は「この研究がクリーンで安価な燃料とされる水素を製造するための新たな可能性を切り開いた」と語りました。またこの技術を応用すれば、大気中の二酸化炭素を除去することができる可能性もあるといいます。

人工光合成を用いた炭素を使わないこの技術は、エネルギー利用を無限に続けることができる持続可能なシステムです。なぜなら原料となる水と日光は溢れており、反応後には水だけが残るためです。

今回の技術のカギとなった「フェリチン」は、ほとんどの生物の体内にあるもので、通常は鉄分を貯蔵するタンパク質です。この「フェリチン」をマンガンや鉄の代替物として利用しました。

自然に優しくありふれたものだけで水素を作り出せるこの人工光合成技術。太陽光エネルギーを別の形で貯蔵できれば、使い方の幅も広がりそうです。

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

ワークショップ

昨日はダンスチームの子供たちのために

体育館でリップクリームケースのワークショップ。

1.JPG



2.JPG


それぞれ可愛いのが出来ました♪


3.jpg

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

ヤモリ

夜玄関ドアにヤモリが東京にもいるんですね!
DSC_1046.jpg

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

アート巡りの一日

まずは、シルクスクリーンで、宇田川さんのデザインで
Tシャツを作りに谷中へ。初めての体験でどきどき。
きれいににできました!!

そのあと、とても近くに指人形作家の笑吉さんのアトリエへ。
久しぶりの再会。

②時より、篆刻、雨人さんの個展。トークショウをきき
銀座松屋のcoppers早川さん個展。

盛りだくさんの一日でした。


写真 1.JPG

写真 2.JPG

写真 3.JPG



写真 4.JPG

写真 5.JPG

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

暑い夏はこれに限る!

毎日、暑い日が続きますね。
残暑、お見舞い申し上げます。

暑い夏はつい、これが食べたくなります。

かき氷アイスクリーム添え


写真.JPG

おいしかった!!

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

もはや神の粉!?色々な用途に使える重曹がさらに癌や放射能被ばくに効くと話題に!

「ベーキングソータ(重曹)で癌と戦う」
知っていましたか?
重曹は癌と戦い、風邪やインフルエンザを食い止め、放射能中毒を治す。
それも1日たったの数セント(数十円)で。

詳細を知りたい方は↓をご覧下さい。


http://matome.naver.jp/odai/2139113610902709401

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

coppers planet 2014

2014年8月20日(水)-8月26日(火) <最終日17:00閉場>

三重県在住の珍しい親子ユニットとして知られる、coppers早川(カッパーズ ハヤカワ)。2002年より活動を始め、一貫して銅を基本素材とした作品作りをしています。親子ともども独学になるその手法は、何枚もの銅を叩き出し、張り合わせて、磨き、染め上げます。他にはないオリジナリティ溢れる作品は、猫やゾウ、魚といった生物から、飛行船や船といった機械類、更には抽象的なものと、モチーフは多岐に渡ります。銅を叩き出した風合いが懐かしさと温かさとを感じさせる、モダンでレトロフューチャーな世界。そのコンセプトは“銅の細胞を持つ生物達が住まう世界”。新作100点余を展示・販売いたします。どうぞご期待ください。

個展開催  東京 松屋銀座
20140820coppers7ag_img01.jpg

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

ふなっしーのカカシ


1.JPG

車で通りかかった田んぼでふなっしーのカカシを発見


2.JPG

夏バテで、かなり痩せています♪

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

日本エレキテル連合 初出場 とんねるずの細かすぎて伝わらない

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

ひまわり

ひまわりとは思えないような小さな種でしたが、なんとか花が咲きました、背丈も1メートルに届きそう。

DSC_1040.jpg

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265