- calendar
-
<< October 2023 >> Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- archives
- 201804 (2) 201705 (1) 201701 (1) 201612 (1) 201610 (1) 201609 (1) 201608 (1) 201607 (1) 201606 (1) 201605 (4) 201604 (5) 201603 (10) 201602 (4) 201601 (7) 201512 (3) 201511 (13) 201510 (13) 201509 (17) 201508 (18) 201507 (22) 201506 (20) 201505 (23) 201504 (27) 201503 (31) 201502 (24) 201501 (28) 201412 (22) 201411 (19) 201410 (19) 201409 (19) 201408 (22) 201407 (21) 201406 (23) 201405 (24) 201404 (21) 201403 (29) 201402 (29) 201401 (29) 201312 (27) 201311 (30) 201310 (26) 201309 (27) 201308 (27) 201307 (27) 201306 (27) 201305 (25) 201304 (29) 201303 (28) 201302 (22) 201301 (23) 201212 (21) 201211 (23) 201210 (23) 201209 (26) 201208 (24) 201207 (23) 201206 (22) 201205 (23) 201204 (26) 201203 (28) 201202 (26) 201201 (28) 201112 (27) 201111 (27) 201110 (31) 201109 (29) 201108 (31) 201107 (31) 201106 (29) 201105 (32) 201104 (26) 201103 (34) 201102 (30) 201101 (30) 201012 (30) 201011 (30) 201010 (33) 201009 (30) 201008 (32) 201007 (33) 201006 (34) 201005 (35) 201004 (35) 201003 (32) 201002 (31) 201001 (34) 200912 (36) 200911 (35) 200910 (33) 200909 (32) 200908 (34) 200907 (40) 200906 (32) 200905 (34) 200904 (31) 200903 (33) 200902 (30) 200901 (30) 200812 (34) 200811 (33) 200810 (38) 200809 (36) 200808 (36) 200807 (39) 200806 (24) 200805 (20) 200804 (23) 200803 (31) 200802 (19) 200801 (1)
- tags
- いろいろ (1163) フムフム (327) 個展情報 (268) これ凄い! (224) シザーケース (78) シザーケース情報 (70) odoribaメンバー情報 (61) 好き (56) 音楽 (48) 展示会情報 (43) お友達情報 (42) シザーケース新作情報! (40) 職人 (38) イベント情報 (35) アート (35) 欲しい (31) BAG (20) シザーケース情報! (19) maroチャリティー (18) 道具 (15) odoriba職人の技 (14) アトリエ (13) 本 (8) 新作 (8) 冬眠シリーズ (7) お客様画像 (6) ことば (5) 面白い (3) テレビ (3) 見てしまいました! (2) 数字 (2) 。シザーケース情報! (1) アシスタントケース (1) ¥ (1) 図解哲学 (1) 個展情報1 (1)
C-DEPOT 8月4日(水) - 8月9日(月)
2010-07-30 13:26:13

8月4日(水) - 8月9日(月)
横浜赤レンガ倉庫1号館&象の鼻テラス
11:00 - 20:00(最終日18:00迄)
料金:無料
主催:C-DEPOT
共催:横浜赤レンガ倉庫1号館(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
協力:象の鼻テラス Shun Art Gallery 横浜大気堂 コスモテック
広報:芸力
デザイン:小島一郎
展示ディレクション:ebc
企画・制作:金丸悠児 末宗美香子 杉山治 堤岳彦 安岡亜蘭 金丸遥
お問い合わせ:info@c-depot.org
認定:社団法人企業メセナ協議会
協賛:新生堂 竹本容器 エマープ オーケーコーポレーション
バニーコルアート 竹尾 ショアウッドジャパン ライブドア
ギャラリーマークウェル art_icle 井上箔山堂 濱風アート 四季彩舎
アートキューブ アルテビアンカ odoriba 藤田弘子ピアノ教室
後援:横浜市市民局 神奈川新聞社 tvk RFラジオ日本
FMヨコハマ 横浜市ケーブルテレビ協議会
http://www.c-depot.org/exhibition.html

談志が
2010-07-27 07:43:39
カテゴリタグ:
odoriba職人の技
これは新聞紙を使ってヘリ返し(革を折る)するところなんですが、
外Rのときは刻みを入れて
内Rのときはヒダを寄せて革がつらないようにします。
そんななか新聞の記事が時々目に入るのですが、
なんと立川談志の顔写真にヘリ返しをすることに・・・

無事に返しました。
外Rのときは刻みを入れて
内Rのときはヒダを寄せて革がつらないようにします。
そんななか新聞の記事が時々目に入るのですが、
なんと立川談志の顔写真にヘリ返しをすることに・・・

無事に返しました。


おまつり
2010-07-26 20:24:17
カテゴリタグ:
フムフム
暑い中地域の中学2校の吹奏楽部が演奏をしていただきました。
yoshizumiは生ビールで熱中症になりかけました。サーバーの調子を見ながら泡が多いね、冷えが足らないねと飲みつづけていると大量の発汗で脱水症状、水風呂シャワーで体を冷やして何とか復活しましたが、今年の夏は、日中、運動などしながらのアルコールは危険ですよ!


吹奏楽はオープニングなので写真がありますが、このほかにフラ、太鼓、もちつき、子供みこし11店の模擬店、抽選会、閉めに盆踊り、少しイベント入れすぎましたが楽しみました。
yoshizumiは生ビールで熱中症になりかけました。サーバーの調子を見ながら泡が多いね、冷えが足らないねと飲みつづけていると大量の発汗で脱水症状、水風呂シャワーで体を冷やして何とか復活しましたが、今年の夏は、日中、運動などしながらのアルコールは危険ですよ!


吹奏楽はオープニングなので写真がありますが、このほかにフラ、太鼓、もちつき、子供みこし11店の模擬店、抽選会、閉めに盆踊り、少しイベント入れすぎましたが楽しみました。

トイレの神様
2010-07-25 23:09:11
カテゴリタグ:
いろいろ
情熱大陸をみています。
今年初めからラジオを中心に口コミで人気が広がり
「今、最も泣ける歌」と言われる『トイレの神様』。
27歳のシンガーソングライター・植村花菜が亡き祖母への感謝の気持ちを温かな関西弁で歌った
一曲だ。9分52秒という異例の長さだが、私小説のような歌詞とシンプルなメロディが一度聞くと頭から離れない。番組では兵庫県川西市出身の植村が「トイレの神様」を契機として急速にスターへの階段を駆け上っていく様子に密着!天真爛漫な歌姫の素顔と、その笑顔に秘められた「ある後悔の記憶」に迫る。
http://www.youtube.com/v/Z2VoEN1iooE&hl=ja_JP&fs=1
今年初めからラジオを中心に口コミで人気が広がり
「今、最も泣ける歌」と言われる『トイレの神様』。
27歳のシンガーソングライター・植村花菜が亡き祖母への感謝の気持ちを温かな関西弁で歌った
一曲だ。9分52秒という異例の長さだが、私小説のような歌詞とシンプルなメロディが一度聞くと頭から離れない。番組では兵庫県川西市出身の植村が「トイレの神様」を契機として急速にスターへの階段を駆け上っていく様子に密着!天真爛漫な歌姫の素顔と、その笑顔に秘められた「ある後悔の記憶」に迫る。
http://www.youtube.com/v/Z2VoEN1iooE&hl=ja_JP&fs=1

宇田川 誉仁さん情報
2010-07-23 07:37:30
カテゴリタグ:
お友達情報
ワンダーフェスティバル 2010 [夏]
Wonder Festival2010 [Summer]
BIRD X HERO]。
あんな超人、こんな超人たちを、[鳥人]に変換してみました。
制作中は常に、各種テーマソングが頭の中をグルグルまわるのだ・・・・
パソコン雑誌表紙用オブジェを含め、30点以上を予定しています。
当日のプランがまだ決まっていない方、あるいは、千葉方面に行く予定のある方、
気分転換に是非お越し下さい!
開催期日: 2010年7月25日(日曜日)
開催時間: 10:00~17:00
会 場: 幕張メッセ 国際展示場1・2・3・4・5・6・7・8ホール
〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
TEL:043-296-0001(代表)
http://www.m-messe.co.jp/access/index.html
ブースno:ホール6、卓番号-b(いこいのモール脇)
フライングメガロポリスブース内
入 場 料 : 税込 2,000円(公式ガイドブック付/小学生以下無料)
主 催: ワンダーフェスティバル実行委員会
〒571-0041大阪府門真市柳町19-3 株式会社海洋堂内
TEL:06-6909-5660 / FAX:06-6909-086
http://www.kaiyodo.co.jp/wf/
Wonder Festival2010 [Summer]
BIRD X HERO]。
あんな超人、こんな超人たちを、[鳥人]に変換してみました。
制作中は常に、各種テーマソングが頭の中をグルグルまわるのだ・・・・
パソコン雑誌表紙用オブジェを含め、30点以上を予定しています。
当日のプランがまだ決まっていない方、あるいは、千葉方面に行く予定のある方、
気分転換に是非お越し下さい!
開催期日: 2010年7月25日(日曜日)
開催時間: 10:00~17:00
会 場: 幕張メッセ 国際展示場1・2・3・4・5・6・7・8ホール
〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
TEL:043-296-0001(代表)
http://www.m-messe.co.jp/access/index.html
ブースno:ホール6、卓番号-b(いこいのモール脇)
フライングメガロポリスブース内
入 場 料 : 税込 2,000円(公式ガイドブック付/小学生以下無料)
主 催: ワンダーフェスティバル実行委員会
〒571-0041大阪府門真市柳町19-3 株式会社海洋堂内
TEL:06-6909-5660 / FAX:06-6909-086
http://www.kaiyodo.co.jp/wf/


はじめてのディズニーシー
2010-07-21 22:08:49
カテゴリタグ:
いろいろ
ディズニーランドにはなんどもいきましたが
ディズニーシーは今度はじめていきます。
毎日暑い日が続いていますが、楽しみです。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/
子供を連れて大変ですが、ビールを飲みながら楽しんできます。
